沖縄の社会福祉法人いなほ会は中城村を中心に春華園、信成苑など介護サービスをご提供しています。

先輩からのメッセージ

土浜 英明

土浜 英明

介護

特別養護老人ホーム 春華園勤務

職員同士、困った人がいれば助け合い、コミュニケーションを取りながら支え合うことができる職場です。

Q1. いなほ会と、この職業を選んだ理由は何ですか?
実家の近くに老人ホームがあり、叔母が通所で利用していたり、友人の母が職員として勤務していたため、福祉施設というものが身近にありました。
しかしながら、介護福祉士の資格をとるには実務経験と実務者研修が必要であると考え、なかなか介護の仕事を始められないでいました。
ですが、いなほ会にはマナ奨学金という制度があり、ここならお金のことで悩まずにキャリアアップを目指せるなと思い、いなほ会で介護の仕事をすることを選びました。
Q2. 現在のお仕事内容を教えて下さい。また、どんな時にやりがいを感じますか?
現在は、介護士としてご利用者様の生活支援や身体介護を行っています。
ご利用者様から「ありがとう」と言われたり、ご利用者様のご家族からお礼の言葉を頂いたりしたときにとても嬉しくなります。
利用者の中には、気持ちを言葉に出来なかったり、辛そうな表情でケアを受けたりする方がいます。
時には、自分のやってることが誰のためになってるのかわからなくなります。
しかし、「ありがとう」と言われるとそんなネガティブな考えはどこかへ飛んできます。
Q3. いなほ会のいいところはどんなところだと感じますか?
職員同士、助け合うという意識が強いところだと思います。介護現場では、昼間に働く人や、昼も夜も働く人、また役職やシフトによって役割が違います。
一人一人がご利用者様や自分と違った立場の人を思いやる気持ちがないと色々な連携ミスが生まれてしまいます。しかし、春華園では職員同士でも困った人がいれば助け合い、コミュニケーションを取りながら支え合うことができていると思っています。いなほ会で働けて良かったです。

私からのメッセージ

土浜 英明
介護助手大募集!
年齢 男女問わず大歓迎
求職者の方必見!①
期間限定
入職後、お祝い金有
求職者の方必見!②
働きながら奨学金制度が
活用できます